30件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

新潟市議会 2022-09-16 令和 4年 9月16日総務常任委員会-09月16日-01号

昨年8月に人事院国会及び内閣に対して行った国家公務員育児休業等に関する法律改正についての意見申出の中で示された妊娠出産育児等仕事両立支援のために講じる措置のうち、育児休業取得回数制限男性非常勤職員取得要件緩和等について、令和4年10月1日からの施行とされ、関係規則改正など所要措置が講じられました。

阿賀町議会 2022-09-16 09月16日-03号

産後パパ育休取得申出期限についても、現行では1か月前までとしているところ、原則2週間前までの申出とするなど、取得要件緩和柔軟化を図るための改正を行うものでございます。 なお、会計年度任用職員に関します規則等につきましても、同様の改正を行うものとしております。 以上、雑駁な説明でありますが、議案第65号 阿賀職員育児休業等に関する条例の一部改正についての説明とさせていただきます。

燕市議会 2022-09-07 09月07日-議案説明・質疑・一般質問-01号

このたびの改正は、国が人事院規則改正し、令和4年10月1日から非常勤職員のいわゆる産後パパ育休取得要件緩和や1歳以降の育児休業取得柔軟化を行うことを受け、国と同様の措置を講じるとともに、地方公務員育児休業等に関する法律の一部改正に伴う所要改正を行うものであります。  なお、この条例令和4年10月1日から施行させていただくものでございます。  最後に、議案第43号をお願いいたします。

新潟市議会 2022-03-11 令和 4年 3月11日総務常任委員会−03月11日-01号

初めに、1、概要及び2、改正の背景について、昨年8月に人事院国会及び内閣に対して行った国家公務員育児休業等に関する法律改正についての意見申出等の中で示された妊娠出産育児等仕事両立支援のために講じる措置において、妊娠出産育児等仕事両立支援のために、令和4年4月1日からを施行予定とし、国において非常勤職員における育児休業取得要件緩和をはじめとした制度改正が行われることを受け、

長岡市議会 2022-03-04 令和 4年 3月定例会本会議−03月04日-01号

議案第26号長岡職員育児休業等に関する条例の一部改正については、人事院規則改正に伴い、非常勤職員育児休業取得要件等について、所要改正を行うものであります。  議案第27号長岡ふるさと創生基金条例の一部改正については、ふるさと創生基金を一部取り崩すことに伴い、所要改正を行うものであります。  

上越市議会 2022-03-02 03月02日-01号

議案第26号職員育児休業等に関する条例の一部改正は、人事院規則の一部改正に準じて、非常勤職員育児休業等取得要件緩和するとともに、育児休業取得しやすい勤務環境整備に関する措置について定めるものであります。  議案第27号上越消防団員の定員、任免、給与、服務等に関する条例の一部改正は、消防団員処遇改善を図るため、報酬額を改定するなど、所要改正を行うものであります。  

新潟市議会 2022-02-17 令和 4年 2月定例会本会議−02月17日-01号

議案第19号ですが、非常勤職員育児休業等取得要件緩和するものでありまして、育児仕事両立支援取組として適切であると考えます。  続いて議案第20号ですけれども、組織改正に伴い、規定整備を行うものであり、適切であると考えます。  議案第21号についてですが、会計年度任用職員期末手当について、労使協議を踏まえ、改定を行うものであり、異議はありません。以上でございます。

新発田市議会 2021-03-25 令和 3年 2月定例会−03月25日-05号

空き家対策について、後継者問題についての質疑内容をそれぞれ受け、委員間での自由討議では、石山洋子委員から、住宅取得補助住宅リフォーム空き家バンク農地つき空き家取得要件の検討など、今ある制度をしっかり推進してはどうかの討議に、五十嵐良一委員は、農地つき空き家要件を検討してもらい、移住、定住、後継者問題を解決できるよう担当課同士で連携してほしい。  

長岡市議会 2019-12-03 令和 元年12月定例会本会議−12月03日-02号

新加算は、取得要件に月額8万円等の改善となる職員を設けるなどとしていますが、介護現場に分断が生じるなどの批判に押され、職員の区分けなどが残ったものの、柔軟な対応ができるようになりました。具体的な賃金改善額計画額)の平均は、経験・技能のある介護職員で月約2万円、他の介護職員で月約1万円、その他の職種で月約5,000円となったとしています。

新潟市議会 2019-09-25 令和 元年 9月定例会本会議−09月25日-04号

井崎規総務部長 登壇〕 ◎総務部長井崎規之) 会計年度任用職員は,これまでの特別職非常勤職員とは異なり,一般職となることから,さきの6月定例会において,新潟市職員育児休業等に関する条例改正し,取得要件を満たす会計年度任用職員については,育児休業取得できることとしました。

十日町市議会 2018-03-16 03月16日-委員長報告、質疑、討論、採決-06号

活力ある元気なまちづくりとして、当市の掲げる怒濤の流れの創出は、国策による異次元の財政出動による為替の円安が功を奏し、またアジア圏での高い経済成長アジア諸国を中心にビザの取得要件緩和策等の後押しにより、当市を訪れるインバウンド観光客は飛躍的に増大しています。今年は、第7回大地の芸術祭開催年でもあり、国内外から多くの観光客が見込まれます。

柏崎市議会 2017-12-11 平成29年12月定例会議(第29回会議12月11日)

特にバスの場合は、大型第二種免許を所有していないと乗車勤務資格がなく、資格取得要件も、21歳以上であること。ほかの第二種免許を現に受けている、または、大型一種免許中型一種免許、準中型免許、普通第一種免許大型特殊第一種免許のうち、いずれかを通算して3年以上、免許停止期間を除きます。例外規定に当たるものは、2年以上とあります。

胎内市議会 2017-06-27 06月27日-02号

それらの休暇について、その取得要件を満たしている場合、会計年度任用職員任期の末日まで取得することができる。翌年度に再度任用がされたときには、改めて取得することによって年度をまたいで休業を継続することができる。また、任期が更新された場合もそれらの取得が妨げられるものではないとしています。一方、少子化の観点からも、それら休業取得のしやすさを非正規に広げていくことが課題とされています。

胎内市議会 2017-03-16 03月16日-04号

これは、議第25号と同様に、昨年の人事院勧告等を踏まえ、国家公務員に準じて職員育児支援のために条例改正するもので、主な内容としては、非常勤職員育児休業取得要件緩和などのほか、人事評価制度の導入に伴い、育児休業をした職員職務復帰後における号給の調整に関し所要改正を加えるものであり、全員異議なく原案のとおり可決すべきと決定いたしました。  

三条市議会 2017-03-16 平成29年総務文教常任委員会( 3月16日)

(2)の三条市職員育児休業等に関する条例の一部改正では、ア、非常勤職員に係る育児休業取得要件を表のとおり改めるもの。イ、育児休業の対象となる子について、地方公務員育児休業等に関する法律で定める児童に準じて条例で定める児童として、養育里親である職員に委託されている児童を定めるもの。

見附市議会 2017-03-07 03月07日-議案説明、委員会付託-02号

第1条は、見附市職員育児休業等に関する条例の一部改正で、第2条第3号で定める有期契約労働者育児休業取得要件緩和し、次ページをお願いいたします。第2条の次に第2条の2として育児休業法第2条第1項の条例で定める者を追加するもので、養育里親に委託されている子を加えるものでございます。  

  • 1
  • 2